☆9
アル・プラザ水口70年代の古参店舗を半ばS&Bのような形で置き換え、今も旧店舗が駐車場として使われ、吹き抜けもそのまま(3枚目)という珍しい店舗。大規模な吹き抜けが2つに映画館を備える規模感で、この地区の文句なしの一番店。スガキヤと近江ちゃんぽんで…
サンセブン優れすぎて意味不明。篠山市東部、国道から1本入った街道沿いの店。「食品部」「ファッションハウス」などを名乗り、専門店が並ぶような形で営業。時代がかった手芸用品の陳列もありつつ、食品売場は明るく価格もお手頃でいい店だった。床に置かれ…
丸亀町グリーンドームと並ぶ丸亀町を象徴する施設。北の丸亀町商店街とのシームレスな繋がりが良い。中心に大きなスペースを取った四角形の外側がテナントビルとなり、特にタワレコ・ロフト・アニメイトの並びに感動。1階には地場のSM・きむらの店舗。広大な…
パラボ北見駅前に鎮座する、きたみ東急百貨店跡の商業施設。威容ある外観を残すのみならず、地下にはお菓子の回転台、下層は婦人服を中心とした百貨店らしい売り場を残し、最上階にも絢爛な内装のレストラン街を維持しており非常に素晴らしい。お土産売り場…
うらのはしコア1983年開業、地場のぎゅーとらコア店を核とする店舗。小規模ながらX字の階段や天窓、洒落たテナント区画など凝った造りだが、訪問時現役の店はぎゅーとらと衣料のマツオカ、パン屋に留まっていた。マツオカ、ぎゅーとらは什器や内装も懐かしい…
マルナカ琴平店1976年開業、同社有数の古参店舗。広くはない町の中で、現代においても町を代表する大型店。4000㎡に満たない規模ながら、現代も一般的な衣住に加えプラモなどの玩具を取り揃える品揃えや、区画ごとに異なる個性ある売り場からはかつての華や…
だいわ西之表店僅か1kmもない距離に新店のプラッセを出しつつも、2フロアのGMSが維持されている奇蹟。GMSの食品注力が伝えられる中、2階の衣住を維持しつつ1階食品は外周の売り場を閉鎖・縮小する荒技。2階の百均はこちらの方が大きいかも。小物や皿の売り場…
サンシードだいわ西之表・プラッセだいわと並ぶ種子島の商業施設。だいわ至近、市街南部の立地でガラス張りの階段室が印象的。店内は3フロアだが3階は封鎖、2階はキャンドゥにファミスタで衣食住が揃う。1階のサンシード食料館は改装が入り新しい売り場は大…
イズミヤ昆陽店同年代店舗の閉店が続くイズミヤでも古参の1974年開業、半地下のB1-4Fまで5フロアと堂々の高層GMS。駅から離れたバス通り沿いだが、駅前かのような門前商店街もある。店内は最近のイズミヤ定番の改装。階段の大ガラス窓や未更新のEVが素晴らし…
https://x.com/west221223225/status/1816463382582620396 イトーヨーカドー津田沼店大家である新京成の駅に隣接する、津田沼戦争を代表するIYの高層GMS。GMSを維持しつつ、ニトリなど上層階にはテナントを多く導入。かつてのほぼ直営だったのか…美のガーデ…
西友八日市店東近江市役所に隣接し、専門店街のテニーと一体となった大型店。テニーへの配慮もあるのかほぼ直営で3フロアを保ち、少し前までゲームまで売っていたと思われる潔い店舗。雪かき用具もしっかり品揃え。かつての創業者の縁も遠くなり、今も残るの…
コストコホールセール 尼崎倉庫店あまりにも有名な会員制店舗。同行者が2名募れたので15年ぶりとかの訪問。ストックを含む圧倒的な高さの"倉庫"らしい雰囲気と人の量に圧倒された。各種大容量商品は見てるだけで楽しい。コンベアに仕切りを載せて流すレジに1…
東ソー生活協同組合今や数を減らし貴重になりつつある、スーパー機能を持つメーカー系生協。東ソーが圧倒的な存在感を持つ新南陽駅近くの立地で、23年に改装を実施。店内は綺麗で開店すぐの時間でも客が多く、農協の直売売り場も賑わっていた。海鼠を売る鮮…
シティパルク浜田浜田駅から徒歩10分ほどに立地する店舗。元ニチイ→サティで築40年ほどの店舗が今も使われ、ゆめマート・しまむら・ダイソーを各階に配し堅調な運営に思える。階段の互い違いのフロア案内やエスカレーター前の縦看板などはまさにサティでロゴ…
イオン高知旭町店1978年開業のニチイに由来する、西日本の元サティでも有数の古参店舗。モールが開業した今も近隣型のGMSとして営業し、外観のイメージよりも店内は改装が入る。プランターが連なる吹き抜けはサティらしさを感じる。伝説の"100円の街"が消え…
ピアゴ長良店知立と並ぶ70年代ユニーの生き残りとしてあまりにも有名。当時の雰囲気をよく保つ知立とは対照的に、こちらは外壁を塗り替えたのみでなく、ドンキ風味を取り入れつつ上層階も含めて賑わっており驚きがあった。70年代三菱のESCや横の看板、大店法…
フジ吉田店1979年開業の旧ヴェスタ店舗。ロゴこそ更新されているものの、狭い通路に所狭しと商品が並び、客が譲り合いながら動く1階食品、タイル風の床材に古典的な品揃えの2階と、あの頃のスーパーを思わせる非常に優れた店舗だった。感謝デーの影響もあり…
アクトピア大洲人口4万規模の都市で駅近・市街立地の6フロアのSCという宅妄のような商業施設。核にはフジグランが入り、4階までの半分ほどを使っている。いよてつ高島屋の撤退後も床はある程度埋まるものの、トーカイの閉店が告知されていた。6階屋上の開放…
RICセントラルタワーファッションマートと並ぶ91年築の施設で、タワマンの足元に商業床が入る。ダイエーはGCから屋号を転換したようで、改装の入った綺麗な売り場がくらし館・食品館に分かれる。外光を取り入れたアトリウムはEV・ESC・階段と滝や水辺が交錯…
ライフ今里店地下鉄今里駅近くの幹線道路沿いに鎮座するライフ。地上8F+RFに昇降路を備えた外観に圧倒されるが、売り場は4フロアで6千㎡級。駐車場も流石に過剰なようで一部は閉鎖されている。店内は全般に改装が進み、気合の入った陳列の服飾やドラッグ売り…
ライフ巽店1993年開業の6,000㎡級の4フロアということで今里店と近い雰囲気だが、こちらの方が郊外寄りで駐車場は平面で確保。ホリーズカフェが入るのも共通で、直営書籍から簡単な家電、スーツケースまで幅広い品揃え。改装の度合いは今里の方が上か。 pic.…
ラピタ本店全国でもトップではないかと思われる規模の農協系スーパー、を超えたSC。1階は食品を中心とした直営、2階はベスト電器などのテナントで3階は結婚式場・ジムに加えて夏季は屋上でビアガーデン。特に1階は食品のみならずフードコートもリニューアル…
パークタウンダイエー湊川店も立地する湊川のアーケードに立地する商業施設で、三ノ宮センター街を小型化したような空中通路付きの2階建て。2階にはサティ跡を居抜く実用衣料のきてやが入居。空き床とレトロな雰囲気の残る2階とは対照的に、1階は新しめのテ…
コムボックス光明池2004年開業、大和ハウス系の大型店で、70年代からの店舗が並ぶ光明池地区の中では新参店舗。やはり入口の吹き抜けが圧倒的、バブル期でもこれほどの店舗はなかなかないだろうというところ。吹き抜け下はイベントをやったりサッカー台が侵…
イズミヤ河内長野店百舌鳥店なき今、イズミヤでも有数の古参となる72年開業。河内長野駅からさらに南、山と川に囲まれた平地の果てのような立地が特色で、店舗へ至る道も傾斜となる。例に漏れず非食品のicloset、ココカラ移管が行われた他、4階はもんぜんぷ…
ザ・モール郡山もはや国内2店舗となってしまったザ・モール。直営はLIVINの名を残すも、楽天の幟が吹き抜けに下りる。モールは2万㎡規模、LIVIN直営が中心で郡山へ割拠する商業施設の一つ。やはり西友大型店とは異なり、サイン類や表示なども凝っている。無…
イオン郡山フェスタ店96年開業と比較的新しい店舗だが、惜しまれつつ閉店。それと比べて無為にのうのうと生きている小生はどうだろうか。直営部分は典型的なジャスコだが、ゲームコーナーが広がる吹き抜け、シースルーEVに大階段には驚き。 pic.twitter.com/…
西友巣鴨店1969年開業、元ボウリング場も兼ねていた店舗。外観からのイメージ通りの狭さが魅力。正直店内は相当老朽化してるし内装もあの頃のウォルマート風西友で懐かしさを覚えるのだが、地下食品を中心にかなりの賑わい。少し前までゲームコーナーがあっ…
モラージュ佐賀市北部のモール佐賀大和に続いて佐賀市街南西に降り立った双日系の巨大モール。床は埋まり賑わいもあるものの、核店舗のMr.Maxを筆頭にカニバリ感の強いテナント、他であまり見ないトの字型に袋小路を備えた構造、メイトにらしんばんの出店な…
佐賀玉屋1965年の当地で店舗を開設し、現在は2館体制で1.5万平米の規模。"県内唯一となった地方百貨店"の想像に近い姿だと思う。地下は食品もきちんと南北2館に展開、南館7階にはファミリーレストラン。一方本館7階は閉鎖、Kid'https://t.co/M9Z7wCbj8hの閉…