香川県
オリーブタウン2005年開業、マルナカ新土庄と並ぶ小豆島の大型店。食品はマルヨシセンター、香川県中心の同チェーンで最北の店。平地から山の近い小豆島らしく背後には岩肌の見える山の存在感は信州を思い出す。日没で時間が余ったのでHCダイキに千円の靴は…
マルナカ新土庄店土庄市街の南西、埋立地と思われる立地に1万㎡近い広大な平屋の店舗。店名からして移転前にも店があったのでしょうね。GMSタイプの直営中心に宮脇書店や百均などでオリーブタウンとは棲み分けられそうな印象。この規模のマルナカで"オリーブ…
三越観音寺ショップ観音寺駅前の三越、愛媛県境に近いとはいえ勿論高松三越の傘下。いわゆるショップの中では充実した品揃えと思われ、婦人服や服飾品も割と並んでいた様子。商業の思想もまだないころ、百貨店ショップ業態の存在を知らず観音寺に三越がある…
丸亀ナナイロ1979-98年にダイエーとして営業していた大型店だが、現在は球技場(地下)、ドンキ(1階)、駐車場(その他)の利用。痕跡としては横長の取っ手の他にダイエー矢印付きの"非常口ご案内"が奇跡的に残る。昔はエスカレーターが来てたんですね。"ナナイロ…
マルナカ観音寺店イオン系のマルナカが観音寺駅近くに構える店舗。2階建てでGMSに近いお店。2階の休憩スペースはヤシらしき木(模造?)を丸くベンチが囲むという、なかなかスーパーでは見ないタイプで面白い。最近あまり見ないネオンの文字もいいですね。 p…