全国スーパーめぐりのブログ

全国スーパーめぐりのブログです。こちらのページから、各店舗のレポートを検索できます。

☆8

コノミヤ弥刀店

コノミヤ弥刀店近畿日本の弥刀駅前、コノミヤには珍しい4フロアの自社物件。盛んな自転車利用も反映して1階は駐車・駐輪場を備えるピロティ方式。4フロアの高層店舗だけあって直営で書店や衣料も展開。上下が横並びのエスカレーターは4階に届かず、シルク・…

アリオ八尾

アリオ八尾八尾駅近く、河内有数にしてアリオでも有数の店舗。詳しくは有識者のツイートを参照してほしい pic.twitter.com/y3AjD1wG9r — 全国スーパーめぐり (@west221223225) 2023年6月22日 2022/6 大阪府八尾市 ☆8

ダイエー江坂公園店

ダイエー江坂公園店駅前店とは反対の東側、江坂公園前の店舗。こちらは82年開業とやや新しく、洒落た窓の4フロアにかつてはGC近畿の本社が置かれていたがオフィスフロアを縮小し直近でリニューアル。地下フロアはレジがないことを活かし、広々とした平台の売…

東急百貨店 渋谷本店

東急百貨店 渋谷本店1967年開業、駅前の東横店の閉店後も変わらず本店として営業していた同店も来年には閉店。西側に文化村を増築し複合施設となっているが、百貨店部分は格式を感じさせる造り。開放された屋上から望む同社ロゴは東横店を思い出す。形状の異…

マックスバリュ修善寺駅前店

マックスバリュ修善寺駅前店修善寺駅前、1982年開業の店舗。ヤオハン→MVではなく途中セイフーやGCを経由。数年前までは1枚目の駐車場看板にダイエー矢印が残っていたそう。エスカレーターを抜けた3階の照明や吹き抜けなど、大規模ではないが内装は豪華。2.3…

アピタ大仁店

アピタ大仁店大仁地区の国道沿いの立地。基本的には典型的なアピタの範疇だが、三島以南の大型店需要を受け切っているのか平日10時台とは思えない賑わいがあり驚いた。他店舗同様に売り場などは陳列や広告の主張が強めになったなあとは感じるものの、直営を…

南台コーターズ

南台コーターズ西武新宿線南大塚駅前の集合住宅・店舗。横矢掛かりのようなギザギザの連続が優れている pic.twitter.com/qinCKeIccw — 全国スーパーめぐり (@west221223225) 2022年12月28日 2022/12訪問 埼玉県川越市 ☆8

西友小手指店

西友小手指店有楽町線の行き先でおなじみ・池袋線小手指駅近くの西友。開業は81年、1万5000㎡の中に直近の改装を受けた食品、ウォルマート時代のディスカウント色が強い3階、セゾン時代の名残を感じるリブロが残る4階など多様な雰囲気が残る。直営の床がかな…

西友新所沢店

西友新所沢店71年開業で西武鉄道所有・西友が入居と非常に正当性の高い店舗。直営中心のGMSとして、パルコより生活に密着した店舗となっている。塔屋は赤だが中は全面的に改装済み。明らかに構造の異なる上2層はボウリング場が入っていたそうだが、現在はア…

イオン穂波ショッピングセンター

イオン穂波SC日鉄鉱業の鉱業所跡に建つイオンの大型店。94年の開業から30年近くから経つが、2.8万㎡の規模を持つこの店が今も飯塚市内では1番の規模。この店舗といえば吹き抜けに掲げられた"穂ジャス"の垂れ幕が著名。ジャスコらしさのあるフードコートは改…

ダイエー湘南台店

ダイエー湘南台店湘南台駅東口のダイエー。1979年の開業で、南側壁面や大店法には忠実屋の店舗らしさ、塔屋には半月時代のロゴが残る。店内は現役の3フロアに加えて4階はトレーニングセンターへ転換。全フロア改装が入り食品は賑わっていた。忠実屋時代のサ…

そうてつローゼン湘南台店

そうてつローゼン湘南台店湘南台駅東口でダイエーと並び立つ店舗。集合住宅併設の下2フロアを使った商業床の一部で、1971年開業と同社でも有数の古参店舗。何より珍しいのは東芝筆記体ロゴの中でも特に古いエスカレーターで、ダイエー横浜西口とも同じ型。2…

夜寿司 津高店

夜寿司 津高店ラムー・ディオで知られる大黒天物産傘下の寿司店。開示上は重要性に乏しいとされ、グループ傘下としての知名度は低い。郊外店舗の津高店はお得なランチセット(1210円)があり、寿司・刺身・茶碗蒸し・各種小鉢の品数に旅団は舌鼓を打ったが、土…

ポートタウンショッピングセンター

ポートタウンSC港区ではなく住之江区のポートタウン東駅前、ニュートラムが開通する前の79年開業とかなり古い店舗。アトリウムと形容したくなる吹き抜けもやはら時代を感じる。青くさわやかなロゴはマルハチかヤマザワか。核はデイリーカナート、パレット含…

イトーヨーカドー津久野店

イトーヨーカドー津久野店2004年開業、1.3万㎡の当時としては標準的な店舗。ほぼ同時期の明石と比べると2階にニトリを始め専門店がしっかり入り広々とした店内が有効活用されている印象。食品にこういう対面肉売り場があるのは珍しい気がする。ポッポ共々関…

ヨシヅヤ佐屋店

ヨシヅヤ佐屋店91年開業のバブル期店舗で、地上〜駐車場の3階まで続く吹き抜けが素晴らしい。雪の平日午前中の訪問だが、フードコートでは高齢者によるにぎわいが創出され地域の拠点を感じた。Yストアはどこも改装が入り綺麗だが、ここの惣菜売り場の雰囲気…

furarimo

furarimo尾張横須賀駅前の住宅一体型SC。ここも食品以外の核がオンセンド・セリアと中京資本セット。かつてはユニーが入っていたようだが、現在スーパーなどが入る南側の方ですかね。3階は小型電球が数多く並ぶ眩しさが印象的。銘板によれば施工は新日鉄、あ…

フジグラン 重信

フジグラン重信東温市一番店。フジの中でも十指に入る売上高を持っていたとのことで非常に賑わっていた。同一敷地のダイキを含めて3万㎡の店舗面積を誇り、2フロアの商業床の上、3階に後付け感のある映画館が載る。フジグランによく見られるモール型の店舗の…

ジョー・プラ

ジョー・プラ松山環状道沿いに高層巨大店舗の威容を見せる、言わずと知れた元ダイエー店舗。かつては駐車場の売場転用も考えていたのかもだが、店舗面積は1.6万㎡で意外と広くはない。痕跡は各種看板、ダイエー矢印に福重などと同様にダイエーが撤退しても残…

レスパス・シティ

レスパス・シティフジ・コーナンや温浴施設と旧アウトレットの大型店が敷地内に集まった複合施設。旧アウトレット部はコスプレ撮影場やリサイクル店、道の駅のような地場産品売り場など非常に自由度の高い使い方をされ、迷走しているように見えるが、この雰…

イオンスタイル松山

イオンスタイル松山95年開業・元はジャスコシティを称していた店舗で、モールにはならない1.8万㎡規模。16年にスタイル化の改装を受けて全3フロアの大部分が衣食住の直営となり、類似の店舗と比べてもその比率が高い。国道も通る交差点沿い、中心市街からも2…

パレマルシェ河和1979年開業、名鉄河和線の頭端式ホームに隣接する、鉄道会社の多角化事業に相応しい立地のGMS。店舗面積は3000㎡しかないんですね。オークワ資本になり神宮前も閉じた現在、2階の直営衣料はパレマルシェとしては貴重。大部分が駐車場となっ…

マルナカ 野市店

マルナカ野市店岡香以外ではほぼ見ないマルナカの2フロア店舗。中央に正方形の吹き抜けが入る形も珍しい。やや古めのH&B売場のCASのロゴなどが見られ、自社所有なので居抜きでない気はするが…2階にはセリアなどが入るが、閉鎖・ゲーセンや最近閉店した衣料品…

サンプラザ土佐ショッピングセンター

サンプラザ 土佐ショッピングセンター同社が本社を置く土佐市高岡の商店街に沿う市街地立地の店。73年開業らしい窓の並びに2つのトマトのインパクト。2000㎡程度の規模ながら2フロアに食品と衣料、フードコートにカーブスを備えて賑わい、高齢者を中心とした…

イトーヨーカドー尾張旭店

イトーヨーカドー尾張旭店瀬戸電尾張旭駅近くのヨーカドー。開業は98年、この頃のヨーカドーらしく四角い箱に吹き抜け、ガラス張りのフードコートで例によって関東人としては落ち着く雰囲気。普通に人は入っていたが、2階で余らせる床や稼働を止めた駐車場行…

光ショッピングセンターベスト

光SCベスト光市島田地区、日鉄ステンレス門前の市街にあるSC。完全ノーマークだったが、スーパーのアルクに加えて狭義全蓋と認定できる構造物が広がっており驚いた。協同組合と株式会社ベスト開発による設立のようで、ガラス張りの店舗が並び、多くの区画が…

イオン藤崎店

イオン藤崎店再訪。優れている pic.twitter.com/DVW0YXQCfB — 全国スーパーめぐり (@west221223225) 2022年6月26日 22/6訪問 青森県藤崎茶町 ☆8

山交百貨店

山交百貨店国際興業系のバス会社・山梨交通が甲府駅前に構える百貨店。訪問は19/8、食品売り場は閉店1週間前かと見紛うような具合になっているなど通常営業時の雰囲気は想像するしかないが、内装や入居しているテナントからは比較的カジュアルな店だったので…

イトーヨーカドー 明石店

イトーヨーカドー明石店山陽西二見駅近く、店舗面積3.1万㎡とIYとしては有数の巨艦店舗だが床を持て余し気味。04年開業と比較的新しく、吹き抜けがない代わりにダブルクロスESを備え、天井がこの頃のジャスコ並みに高いという珍しい造り。本邦最西端のポッポ…

西友亀岡店

西友亀岡店アルプラザ・サティ と並ぶ亀岡の大型店で、開業は最古参の75年。19年の訪問時はB1-4FまでフルラインのGMSとして営業しており、現在もそれは変わらないが残念ながら10月で閉店。レストラン跡などかつての賑わいを感じさせる部分も。時が凍結された…