全国スーパーめぐりのブログ

全国スーパーめぐりのブログです。こちらのページから、各店舗のレポートを検索できます。

ジャスコ

イオンモール鶴見緑地

イオンモール鶴見緑地長堀鶴見緑地線沿いの駅間に立地する都市型イオンモール。ダイヤモンドシティ・リーファとも。土地が限られた大阪市内の好立地に、フルで4フロアの売り場を持つ貴重な店舗。直営スタイルストアは上質な雰囲気。大阪都心に出ずに一通りの…

マックスバリュ今市店

マックスバリュ今市店旧パラオ/ジャスコ→トライアル跡の整備でマンション・ディーラーなどと共に開業した店舗。ジャスコ→トライアルの時点でイオン系との紐は切れていて、再出店ということではないということだとは思う。旧パラオ時代に食料調達でお世話にな…

平田SC ViVA

平田SC ViVAこれも出雲市に吸われた、旧平田市の中心的なSC。元はジャスコが入居していたそうで、フードコートがそれらしいとか手すりが、はあるが明確な痕跡は見つけられず。2フロアで8,000㎡の規模を持つが、2階は吹き抜けが封鎖されているほか、床を持て…

イオン郡山フェスタ店

イオン郡山フェスタ店96年開業と比較的新しい店舗だが、惜しまれつつ閉店。それと比べて無為にのうのうと生きている小生はどうだろうか。直営部分は典型的なジャスコだが、ゲームコーナーが広がる吹き抜け、シースルーEVに大階段には驚き。 pic.twitter.com/…

イオンモール大牟田

イオンモール大牟田大牟田の沿岸部に2011年に開業。駐車場で催事も営まれ賑わってはいたが、端部の核テナントが一部抜けるなどゆめタウンもあり競争は厳しい印象。張りぼて感の否めない、三井港倶楽部などを模したフードコートの装飾や"優れた地球資源・石炭…

イオン津ノ井店

イオン津ノ井店松江の菅田と並ぶ、珍しい食品スーパー規模のイオン。1997年開設とのことだが、下に向けて張り出た屋根の造りなどはそれよりも古い時期の店舗を彷彿とさせる。内装はジャスコの色が強く改装も少ない。店頭では近隣に立地する鳥取環境大学の書…

イオン大木ショッピングセンター

イオン大木SC大木町の塗り。元は08年開業のイオンSuCを核としていたが、19年にリニューアルで外部のHCと食品を中心とする直営へ、というイオン九州で見られる業態転換。僅かにICの売り場も。GMS店舗の強化版としての、いわゆるイオンSCよりは小規模だが、直…

フレスポ鳥栖

フレスポ鳥栖JT跡地の駅前巨大立地で有名な旧寿屋。ジャスコを経て現在はサンリブが核店舗に入るが、ほぼ食品のみ。入口側のガラス張りの広大なものを含め、正方形の店内に吹き抜けが3つ。床は埋まっているが2階奥はオフィス、はるやまや西松屋を含め大箱テ…

フレスポ鳥栖

フレスポ鳥栖JT跡地の駅前巨大立地で有名な旧寿屋。ジャスコを経て現在はサンリブが核店舗に入るが、ほぼ食品のみ。入口側のガラス張りの広大なものを含め、正方形の店内に吹き抜けが3つ。床は埋まっているが2階奥はオフィス、はるやまや西松屋を含め大箱テ…

イオン八尾御坊前店

イオン八尾御坊前店1975年開業、古参店舗の相次ぐ閉店もありここ数年で有数の古さを誇るようになった店舗。1フロアの食品スーパーとなった今も、八尾駅の旧所在地から続く商店街に南端の核として相当な貢献をしていると思われる。2階トイレから先の階段を塞…

イオン穂波ショッピングセンター

イオン穂波SC日鉄鉱業の鉱業所跡に建つイオンの大型店。94年の開業から30年近くから経つが、2.8万㎡の規模を持つこの店が今も飯塚市内では1番の規模。この店舗といえば吹き抜けに掲げられた"穂ジャス"の垂れ幕が著名。ジャスコらしさのあるフードコートは改…

サンコー長吉店

サンコー長吉店長吉中央商店街の蓋を越えた先、塔屋にロゴが残る旧ジャスコ店舗。1階にスーパーサンコー、2階にダイソーが入るが開店前で入店できず。ジャスコ長吉店は1972年開店とのことだが、建て替えられているんですかね。 pic.twitter.com/cjBudI9GR5 —…

イオン甘木店

イオン甘木店甘木IC近く、周囲のロードサイド店舗と合わせて商業集積を形成するイオン。1999年開業、一般的なジャスコだと思う。 pic.twitter.com/L0jeDENIpN — 全国スーパーめぐり (@west221223225) 2023年2月11日 2022/8訪問 福岡県朝倉市 ☆5

イオンスタイル松山

イオンスタイル松山95年開業・元はジャスコシティを称していた店舗で、モールにはならない1.8万㎡規模。16年にスタイル化の改装を受けて全3フロアの大部分が衣食住の直営となり、類似の店舗と比べてもその比率が高い。国道も通る交差点沿い、中心市街からも2…

イオン光店

イオン光店1995年開業、典型的な同時期のジャスコと言えそうな大型GMS。立地では幹線道路沿いの浅江SCやレッツより不利そうだが、市内では最大規模の店舗。遅めの訪問なのでなんともだが、古いフォーマットのダイソーがある辺りそれほど賑わってはいなさそう…

イオン藤崎店

イオン藤崎店再訪。優れている pic.twitter.com/DVW0YXQCfB — 全国スーパーめぐり (@west221223225) 2022年6月26日 22/6訪問 青森県藤崎茶町 ☆8

イオン能代店

イオン能代店能代市街の柳町通りに立地、円筒型のアプローチを使ってアクセスする上層階駐車場を含めて計5フロアの巨艦店舗。レストラン街に映画館が並ぶ3階はかつての栄華を思わせる。自社物件ではなさそうだが、新規開業のイオンタウンの規模が縮小された…

イオンスーパーセンター五城目店

イオンスーパーセンター五城目店ブランド転換で九州から消滅し、今となっては数を減らしている業態。塔屋も非常に珍しい。開業は01年、レジは売り場ごとに分かれているものの、SuCのイメージ通り1万を超える店舗面積にだだっ広い売り場が広がる。駐車場側専…

イオン三原店

イオン三原店1989年開業、恐らく現食品売場側を00年頃増床し、市内一の規模を持つ店舗となっている。4年ぶりに訪問したが先代のJロゴが浮き出る塔屋はそのまま。内装ではジャスコ標準の意匠そのままの"カルチャーホール"が良かった。フードコートに入る地場"…

イオン都城ショッピングセンター

イオン都城SC03年開業の旧ジャスコ。この頃の同社らしい高天井にイオンモールにはならない"SC"名義の箱型店舗。意外にも店舗面積はこちらが上回るが、この店舗の構想時にはなかったであろう駅前のイオンモールに客が集まっている印象で、フードコートの飲食…

イオン八代ショッピングセンター

イオン八代SC04年開業、20年にビバホームを導入する大規模改装を実施。SCの通路部分がHCと化すのは若松でも見たがやはり新鮮さがある。市内には同じ郊外立地で規模が1.5倍ほどのゆめタウンが同時期に出店し、改装後もそちらに押されテナントは撤退が続く。こ…

イオンモール宇城

イオンモール宇城いわゆるイオンモールとは異なり、一部2階建ての本館とオープンモールに近い専門店群で1つのSCを形成する形。商圏人口が限られそうな割には集客していそうな印象。九州でのベスト電器は定番として、イオンモールの中で見るシャディサラダ館…

サンリーカリーノ菊陽

サンリーカリーノ菊陽寿屋→カリーノ運営のSC。寿屋の跡に入ったジャスコ→イオンが20年に閉店後に再開業。わずか数キロの先にあるゆめタウン光の森の影響を大きく受けたと思われるが、核の食品はゆめマート。館内は古さを感じさせない徹底した白貴重に改装さ…

イオン大津店

イオン大津店湖国の首都ではなく肥後大津駅前かつ幹線国道沿いの立地。開業は87年代で良くも悪くも80年代ジャスコの雰囲気をよく残す店舗。元々設置者がイオン興産でイオンモールに運営が受け継がれていたため、同社名義の資産標示も残っていた。 pic.twitte…

イオン加賀の里店

イオン加賀の里店ほぼほぼ国道8号沿いの北陸ジャスコの大店法が残る旧ジャスコ。平屋の食品売場と2フロア+屋上駐車場の本棟という変わった構成。大店法が食品側なので増築ではない気がするが…階数表示や吊り下げ看板などのサイン類が独特。旧フードコートに…

イオン小松店

イオン小松店1991開業、アルプラザと並んで90年頃の小松市の商業に影響を与えたであろう店舗だが、今はモール小松の開業もあり小商圏化していそう。気合の入ったフードコートや食品売り場上の半月上の装飾ははジャスコ感。近くの安宅の関にちなんだ勧進帳の…

イオン若松ショッピングセンター

イオン若松SC02年開業の旧ジャスコで若松区内の一番店。今月の改装オープンもあり非常に賑わいが感じられた。直営食品、惣菜売場等の個店風の内装は最近よく見るが、木目調の床は珍しい気がする。専門店部分はホームワイドが1階モール部の通路にまで売り場を…

イオン高岡店

イオン高岡店イオンモール高岡ができても"イオン高岡店"はこちら、83年開業の伝統ある旧ジャスコ店舗。古い同社店舗に見られるスロープに加え、横並びエスカレーターとレリーフが並ぶ吹き抜けが素晴らしい。Jクルクル取っ手が現存するほか、木を基調にした古…

イオン南風原町

イオン南風原SC南風原町の高速IC、既存国道、整備中のバイパスが交わる要所に立地。店の造りは直営+2フロア通路のイオンモール風だが規模はイオンSC並み。開業は04年、この頃のジャスコ店舗に見られる円形のロゴが見られる。客入りも良いのか、直営は食品衣…

イオン具志川SC

イオン具志川SC専門店街が並ぶ2フロア+奥に直営の造りと規模も含めて南風原と似通うが、あちらと比べると入口のシーサーに限らず"TROPICAL PASSAGE"や太陽のマークなど南国色が強め。直営と逆の核はベスト電器とダイソー、この組み合わせも意外と見ない。1/4…